
--年--月--日 (--) | 編集 |

2011年01月28日 (金) | 編集 |
11月から有休をとって、入院・手術・退院・自宅療養・入院・抗がん剤治療・・・・・
と日々を過ごしていましたが、ついに有休が底をついてしまうようです。
残っている永年勤続の特別休暇も割り当てて下さるということで・・・・・
1月28日までは有休で賄えるそうです。
1月31日から欠勤扱いになります。
さて、職場復帰を今後どう考えるかということもあります。
今、やっているFECの治療のタイミングが3週間に1度であと3回・・・・
その後は別の抗がん剤治療で毎週1回を12週・・・・・
そして放射線療法・・・・・
治療はまだまだ続くんですね。
それらを考えあわせると、復帰のタイミングって・・・・・
欠勤は3ヶ月間は認められてる権利なんですけど・・・・・
出来れば早く職場復帰をしたいんですけどね。
だって、家にいると暇で暇で・・・・・やっぱり仕事したいです。
焦って復帰する必要はないんだけど、
だらだらと過ごしているのは体と心を持て余してしまう。
元気が回復してくると元の場所に生活に戻りたくなるんですね。
まあ、当面はどうするのがいいのか・・・・・
ゆるゆると考えてみましょう。
ブログランキングに登録しています。ぽちっと一押し、お願いします。

にほんブログ村
と日々を過ごしていましたが、ついに有休が底をついてしまうようです。
残っている永年勤続の特別休暇も割り当てて下さるということで・・・・・
1月28日までは有休で賄えるそうです。
1月31日から欠勤扱いになります。
さて、職場復帰を今後どう考えるかということもあります。
今、やっているFECの治療のタイミングが3週間に1度であと3回・・・・
その後は別の抗がん剤治療で毎週1回を12週・・・・・
そして放射線療法・・・・・
治療はまだまだ続くんですね。
それらを考えあわせると、復帰のタイミングって・・・・・
欠勤は3ヶ月間は認められてる権利なんですけど・・・・・
出来れば早く職場復帰をしたいんですけどね。
だって、家にいると暇で暇で・・・・・やっぱり仕事したいです。
焦って復帰する必要はないんだけど、
だらだらと過ごしているのは体と心を持て余してしまう。
元気が回復してくると元の場所に生活に戻りたくなるんですね。
まあ、当面はどうするのがいいのか・・・・・
ゆるゆると考えてみましょう。
ブログランキングに登録しています。ぽちっと一押し、お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |